スプロケット&チェーン交換
珍しくブログ連投。予告通り、自転車のスプロケとチェーンの交換ネタ。
以前からずっと気になっていたので、やっと…という感じ。スプロケはシマノの“CS-HG50-8”という8速のもの。チェーンはKMCという台湾ブランドの“Z7NP”というミッシングリンク付きの製品。どちらも安価でシルバーのメッキ仕上げ。今回嫁さんのVIVA(デンマークの本国名。日本では商標の関係でVIVO)ちゃんも同時に全く同じセットで変更。
リア8速は2台とも今までと同じで、僕は12-25丁から、嫁さんは13-23丁から共に13-26丁に変更。基本的に街乗りポタリングしかしないのでそれほどスピードは要らないし、たまに遭遇する急坂をもう少し楽に…という選択。特に嫁さんのVIVAちゃんの方はチェーンリングがシングルなので、これで大分ギアの選択肢が普段使いの実情に合う…はず。

今回道具も一式揃えた。全て専用工具。高いものは買えないので、amazonでの口コミ評価を参考にしつつ、そこそこの見た目と価格で選んだ。ただ、チェーンカッターだけはそれほど高く無かったのでちょっと可愛いTOPEAK(トピーク)のヤツにした(写真右端)。工具にこだわり始めると危険なのでこの辺りで…。

で、パーツもツールもそれぞれ単品ではそれほど高いモノでは無いんだけど、2台分のチェーン&スプロケと工具一式を一気に揃えると2万円弱ほどになるもんで、なんとなく躊躇…と言うかタイミングを逸していた。それがここに来て、BRUNOちゃんのクランク&チェーンリングやシートが綺麗になると、どうしても比較して“黒ずんだ(元々黒っぽい製品)”チェーン&スプロケがより一層汚く見えて、この3年で摩耗もしてるだろうと言うことで一気に交換。スッキリした。安物ではあるもののキラキラしていてイイ。

しかし、これで今度は元々付いていたシマノの安物Rディレイラーと真っ黒の樹脂プーリーが余計に気になる様に…。こうしてハマっていく訳だ(嫁さんも同じ気持ちなのが救い…w)。

↓前回、BROOKSサドルに変更したときの写真。大差無いと言えば無いけど、本人の気持ちは晴れた。
以前からずっと気になっていたので、やっと…という感じ。スプロケはシマノの“CS-HG50-8”という8速のもの。チェーンはKMCという台湾ブランドの“Z7NP”というミッシングリンク付きの製品。どちらも安価でシルバーのメッキ仕上げ。今回嫁さんのVIVA(デンマークの本国名。日本では商標の関係でVIVO)ちゃんも同時に全く同じセットで変更。
リア8速は2台とも今までと同じで、僕は12-25丁から、嫁さんは13-23丁から共に13-26丁に変更。基本的に街乗りポタリングしかしないのでそれほどスピードは要らないし、たまに遭遇する急坂をもう少し楽に…という選択。特に嫁さんのVIVAちゃんの方はチェーンリングがシングルなので、これで大分ギアの選択肢が普段使いの実情に合う…はず。

今回道具も一式揃えた。全て専用工具。高いものは買えないので、amazonでの口コミ評価を参考にしつつ、そこそこの見た目と価格で選んだ。ただ、チェーンカッターだけはそれほど高く無かったのでちょっと可愛いTOPEAK(トピーク)のヤツにした(写真右端)。工具にこだわり始めると危険なのでこの辺りで…。

で、パーツもツールもそれぞれ単品ではそれほど高いモノでは無いんだけど、2台分のチェーン&スプロケと工具一式を一気に揃えると2万円弱ほどになるもんで、なんとなく躊躇…と言うかタイミングを逸していた。それがここに来て、BRUNOちゃんのクランク&チェーンリングやシートが綺麗になると、どうしても比較して“黒ずんだ(元々黒っぽい製品)”チェーン&スプロケがより一層汚く見えて、この3年で摩耗もしてるだろうと言うことで一気に交換。スッキリした。安物ではあるもののキラキラしていてイイ。

しかし、これで今度は元々付いていたシマノの安物Rディレイラーと真っ黒の樹脂プーリーが余計に気になる様に…。こうしてハマっていく訳だ(嫁さんも同じ気持ちなのが救い…w)。

↓前回、BROOKSサドルに変更したときの写真。大差無いと言えば無いけど、本人の気持ちは晴れた。

この記事に対するコメント